このスレッドはロックされています。記事の閲覧のみとなります。
トップページ > 記事閲覧
音楽トピ-<無音>音楽座〜
日時: 2008/06/08 19:15
名前: るる

このトピは音楽に関することなら何でもOK。
パチ、スロの音楽でも、アイドル曲、趣味の音楽からヲタ話、アニキのアニソンでもジャズでも交響楽でも思いついたら何でも書こう〜

但しトピ主の音楽観がかなり偏ってますこと御許しを。m(_ _)m
メンテ

Page: 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |

Re: 音楽トピ-<無音>音楽座〜 ( No.177 )
日時: 2009/10/04 09:37
名前: mm。

もう一つ、「走れ歌謡曲」というのもありましたね。

確か、平野文さん(うる星やつらのラムちゃんの役をしてた)が一時期パーソナリティ(DJではない)をやっていたような。。。

あと、「歌うヘッドライト」の方はまだ売れる前の川中美幸さんがやはりパーソナリティをしていたような。。

↑でヤマさんがおっしゃる通り、午前3時は早朝でしたね。深夜放送を聞きたくても結局寝てしまって、3時ぐらいに起き出して聞いてたこともあったかと。。

オールナイトの2部は谷山浩子さんのが聞きたくて、このあたりでは一番近い和歌山放送をねらって雑音だらけの放送を聞いていたようにおもいます。
メンテ
Re: 音楽トピ-<無音>音楽座〜 ( No.178 )
日時: 2009/10/04 16:01
名前: るる

やまさん!!!そうそう、「歌うヘッドライト」です!!
しかしなんちゅ〜題名だ!

mmさん、谷山さんとはしぶい〜私は山崎ハコ(爆)
メンテ
Re: 音楽トピ-<無音>音楽座〜 ( No.179 )
日時: 2009/10/12 21:54
名前: 濃いお茶

10月10日の深夜、正確には11日(日)の午前2時。

オオサカの朝日放送ラジオが自社製作の新番組を放送開始しました。番組開始にあたり、朝日新聞が前日の夕刊に記事を載せました。その見出しが、

「ヤングリクエスト 復活」

↑の数回のカキコでみなさんが言及してらっしゃる、昭和40年代中ごろから60年代にかけての深夜放送のひとつで、関西では既出のMBS(=毎日放送)ヤングタウンと双璧をなす、大御所的番組のことです。

小生は、深夜放送はヤングタウン(ヤンタン)から入りましたが、大学のころはヤングリクエスト(ヤンリク)一辺倒でした。バイトやレポートに追われ昼夜逆転の生活になったころなどは、ヤンリクを毎日のように聴いてました。放送時間は午後10時または11時で、おしまいは午前3時。替わっての番組が「もうすぐ夜明け ABC」(ABCとは朝日放送の略称。ちなみにMBSは毎日放送)で、その冒頭のあいさつが、「おはようございます」でした。

ヤンリクは局アナが進行していたせいか、上品な雰囲気の番組だったと思います。曲の紹介にあたり、歌手を必ず「さん」づけで呼んでいたのが印象的でした。

番組の目玉は、「ハガキで当てよう、車と1万円」のフレーズ。時期を経るに従い、「1万円×3」になりました。当時としては高額の部類だったようです。嬉しがりの小生は、せっせとハガキを送りました。ボールペンとシャープペンとが反対向きに合体してまるで実用的でない文具が当たったことがあり、素直に喜んだものです。番組名が入ったトレーナーが当たったときには、まったく何も考えずにそれを着て大学に行き、アホ扱いされたこともありました。

いまではFMラジオは24時間放送が当たり前のようで、深夜番組というくくり方は意味を成さなくなったのでしょうか。

大抵の人が寝静まったときに、好きな音楽に耳を傾け、投稿ハガキに笑ったり頷いたりしていたのは、そんな時間に何かをしているのは自分だけではないことを確かめたかったからだったと思います。

深夜番組を楽しんだことは、小生らの世代(おおむね昭和30年代後半から40年代半ば生まれ)の通過儀礼のひとつでした。それを通じて、ギターや作曲など、好みの音楽のジャンルをそれぞれが確立していけたのだと思うのです。

メンテ
Re: 音楽トピ-<無音>音楽座〜 ( No.180 )
日時: 2009/10/31 18:15
名前: るる

ユーチューブ
私も利用してるんですが、違法UP画像等の話は
置いておいて
とにかくマニアックなものが多くて、なんだろう?ガラクタ市の醍醐味というか
探してる時のワクワク感がたまらなかったりします。
で、今回自分のバンドをUPさせたわけですが最初
データ変換が上手くいかず???
で色んな検索かけてこれは!ってのを発見。
灯台元暗しというか
超有名なipod関連のフリーソフトで簡単に変換できることを知って・・いやipodってすごい!ここまでユーザーの使い勝手
考えて(メディア戦略というか?)あるんだと関心してしまった次第です。
メンテ
Re: 音楽トピ-<無音>音楽座〜 ( No.181 )
日時: 2009/11/22 10:17
名前: るる

80年代初頭にフュージョンバンドをやっていたひとなら
70%の確率でコピーしたという(あくまで当社比)
曲をこの歳になって再び(笑)
曲のタイトルが「ドミノライン」
曲の途中で「音のドミノ倒し」と言う部分があるんすが
これが・・・インスト興味ない人には全く意味不明なパートなんすが
バンドやってた連中にとってはまさにアンサンブルの試金石(爆)
最初の音がドラム、次がギター、そしてベース、ピアノという順番で16分音符ずつずれながら、まさしく絵的は
ドミノ倒しのように音がバタバタバタ〜と倒れながら上昇していくカラクリなんですが
初めて聴いた時私もどうやってるのか判らなかった次第。
そんなアレンジ、今の時代のPCと打ち込みを使えばいとも簡単〜
なんすが当時は人力でやっていたから、そりゃバンド小僧達はこぞって挑戦して
いかに機械の様に正確に演奏できるか?他者よりずれずに弾けるかが焦点に・・って時代でした。
今では逆に機械を使いながら人間みあふれる演奏が
重宝されるのだけど
返ってなんとなく物足りないのはなぜだろう?
でもユーチュで80年代の音楽聴くと古い音つくりだ〜と感じつつ
70年代の荒い録音のほうが新しく感じてしまったりも・・

先日ラジオからうるさい?曲のあとに何故かポールモーリアオーケストラがかかり、耳を傾けてしまったのは、懐かしいだけでなく音にやわらかさを感じるからかもしれません。
FMよりAMでかかったヒット曲のほうが疲れないとか・・・単に老人化か?(汗)
メンテ
Re: 音楽トピ-<無音>音楽座〜 ( No.182 )
日時: 2009/11/19 22:09
名前: 濃いお茶フロム小型PC

オクさんが買った小型モバイルを借りてのカキコです。
しばし、想い出話になることをお許しくださいませ。

小生が小学校6年生のときのこと。

どういう流れであったかはもはや思い出すべくもないが、音楽の時間に、先生(専科だった)がポール・モーリアの「恋はみずいろ」をテープで聴かせてくれました
メンテ
Re: 音楽トピ-<無音>音楽座〜 ( No.183 )
日時: 2009/11/19 22:25
名前: 濃いお茶フロム小型PC

なぜか投稿になったので、あらためて、続きです。

もしかしたら、当時から背伸びしていた男子のだれかがリクエストしたのかもしれません。

最もポピュラーな録音による「恋はみずいろ」だったようですが、「こういう曲があるんや」との思いを強くもちました。それまでは、山口百恵や西城秀樹なんかの歌謡曲一辺倒だったもんで。

そして昭和58年。ポール・モーリア グランドオーケストラが大阪にやってきました。思えば、最後の大阪公演でした。大学2回生の小生は、誘える相手もなく、新聞の公演広告をただ羨ましげに見るだけでした。


公演のしばらく後に、朝日放送が「ポール・モーリア 魅惑のサウンド」との表題で公演のようすの録画を放送しました。ビデオに録って幾度も観ました。

「恋はみずいろ」も放送のなかにありました。編曲がなされたようで、第2コーラスがバイオリン中心でしたが、冒頭のメロディの折り返し?が少し高くなっていたような。新鮮に思いました。

小生の世代の多くは、ポール・モーリアからイージーリスニングの世界に入って行ったと思われます。
すぐに口ずさめる、軽やかで華やかで、時に哀しみを思わせるメロディラインは、その優しさゆえに、多くの人々に愛されたのでしょう。

ポール・モーリアの「ヘイ・ジュード」にも特別の思い入れがあります。これはまた、次回に。
メンテ
Re: 音楽トピ-<無音>音楽座〜 ( No.184 )
日時: 2009/11/20 15:41
名前: るる

恋は水色ともう一曲の名が思い出せない〜〜有名な・・
聴けばすぐコレ〜ってなるのに・・

水色の雨は・・mmさんのネタだ〜(笑)

エウレカでかかる「虹」って電気グルーブの曲が最近頭の中でリフレイン〜台で聴けないのが辛い・・・
メンテ
Re: 音楽トピ-<無音>音楽座〜 ( No.185 )
日時: 2009/12/22 00:14
名前: 濃いお茶フロム小型PC

紅白歌合戦の曲目発表!

といっても、若手歌手の顔も曲も歌の中味ももはやわからなくなりました。えらいこっちゃなあ・・・。

アリスが「チャンピオン」を歌います。

あるロートルのボクサーの、おそらくは最後の試合を歌ったものです。発表当時のヒット映画「ロッキー」に題材を得たとの報道もあったと記憶します。

イントロがいきなり闘争的雰囲気を醸し出します。

聴くほどに、なぜか拳を握ってしまいます。大歓声がのなか、「きみ」がいるリングが見えてくるようです。

終幕までに、凝縮された一つのドラマが歌によって紡がれています。およそ3分のなかに、「きみ」の優しさと哀しさとが交互に現れます。歌の終わりにある「きみ」の言葉は、聴く側には救いとして捉えられることでしょう。

リアルタイムで聴いたのは中学3年か高校1年のころだったような。この言葉を理解するには若すぎた。約30年を経た今ならどうかと考えたが、やはり明快な答えが見つからない。意味するところは難解なのだろうか。それとも、まだまだ若いのか。

少なくとも、「きみ」の設定年齢には近いか、通り過ぎたような気はする。

同じく紅組で出場するアンジェラ・アキの「拝啓 15歳の君へ」と聴き比べてみたら面白いと思います。
メンテ
Re: 音楽トピ-<無音>音楽座〜 ( No.186 )
日時: 2009/12/22 12:57
名前: mm。@お仕事PC

「チャンピオン」。。。
「ジョニーの子守唄」の次にリリースされたこの曲は確かに名曲なんだけれども、当時は売れ線狙いの様な感じがしてあまり好きではなかった。
わりと安易に思い浮かぶ情景といい、それこそあおるようなメロディーラインといい、なんか流行に迎合したように感じたものでした(当時は)。
で、シングルレコードを買ったあともB面の「君よ涙で振り返れ」の方ばかりを聴いていました。
「チャンピオン」がロートルボクサーの引退試合の描写なら、「君よ涙で振り返れ」の方は10代後半から20代前半の「君」が故郷を捨てて旅立つという、これまたありふれた情景ではありましたが、自身の年齢が10代であったこともあり、スローテンポのやさしくも力強いこの唄が気に入っていました。
あれから、30年の年月が流れ、どちらの唄もそれなりに聴ける年齢にとうの昔になっているのですが、
年月が経っても好きだった唄は好きなままなのかなぁ、と思い返してみる次第です。

当時副題に−King Of Kings−とついていた「チャンピオン」。
王様の中の王様、とはうまいこと表現するものだなぁ、とそんなことも思ってたりしました。

久し振りの「チャンピオン」時間が合えば聴いてみようかな(^o^)
メンテ
Re: 音楽トピ-<無音>音楽座〜 ( No.187 )
日時: 2009/12/23 23:45
名前: 濃いお茶・オクさんPCより

♪ちゃらららったら、ちゃらららったら、ちゃらららったら、ちゃん、たん、

♪ふんわかふっか、ふんわかふんわか、ふんわかふんわかっふぁん、

♪分若フッ化、分若分若、分若分若ファン、たんたんたん・・・


字にすればケッタイで、変換したらなおさら不可解ですが、メロディを想像してみたら、関西のかたはすぐにピンとくるでしょう。

吉本新喜劇のオープニング曲であります。
「ふんわか」の口三味線で最後まで奏でられたら、それはもお非常にたいしたもので、小学校ならクラスの一番の人気者間違いなしであります。

オールドジャズのひとつだったんですね。
本日発行の夕刊紙「大阪スポーツ」をつらつら読んでいたら、目からウロコが落ちる思いがしました。

原題が「Somebody Stole My Gal」というれっきとしたジャズだそうです。かのカウント・ベイシーも演奏していたとか。

てっきりキダ・タローか大久保 怜あたりが作曲したのかと思っていました。少なくとも番組のオリジナル曲だと確信し、ジャズだなんて夢にも思いませんでした。意外!!!!!

ジャズには、奴隷制度をはじめとした黒人の様々な思いがこめられていると、昔なにかの本で読んだことがあります。
この曲の作曲者にも、同様の思いがあったのでしょう。
数十年経って、なにがどう作用したのか、まさか日本のオオサカのど真ん中の劇場の、あろうことか吉本新喜劇のオープニングを飾る曲に使用されているとは。しかも、関西の大半の人間が、これを思い出しては口元が緩み目元が優しくなり、脳内が春色になるほどに影響しているなんて、そして、子々孫々にまで「このおもろい曲は、吉本新喜劇の曲やで」と受け継がれているだなんて。

ビートルズが日本の音楽界に大きな影響を与えたのと同等もしくはそれを超えるほどの効果を、関西人に及ぼしているわけですね。

音楽の力は大きい。国境も時代も世代をも超えてずっと愛され続けている曲がある。心を潤してくれる名曲がある。笑いを起こさせる曲である。

しみじみと感じ入った次第であります。







メンテ
Re: 音楽トピ-<無音>音楽座〜 ( No.188 )
日時: 2009/12/26 17:00
名前: るる

mmさん、お茶さんおひさ〜
ちょっち今は夜は一人録画大会(/ε\*)でへたってるるるです。
紅白の曲ね〜僕もmmさんと同じくチャンピオンは
モーリスギターのCM曲ってのが最初のイメージでして・・
それより夢去りし街角、狂った果実に思いいれが深かったり・・
でも定番と言えばやっぱチャンピオンかな〜?
元々はシャンソン風!の曲で谷村さんが作ったのを
アレンジャーの石川さんが「シングルに向く勢いを」って
アレンジに変えたのだとNHKのギター講座で今年言っていました・・知らなかった。
てっきりS&Gの「ボクサー」がイメージだと思ったらシャンソン(そういえばチンペイさんこの頃のソロ曲にそんな感じのが多かったな〜)だったとは?!
「君よ涙で振り返れ」や「街路樹は知っていた」「センチメンタルブルース」
なんて・・やっぱマイナー?(笑)

メンテ
Re: 音楽トピ-<無音>音楽座〜 ( No.189 )
日時: 2009/12/27 00:41
名前: 濃いお茶

「狂った果実」は小生が高校2年のときの曲。

遅れてきた反抗期みたいな状況にあったなかで聴いて、無理やり??自分を同化させたものでした。おもに学校生活に対してですが、それこそヤマアラシみたいにつんけんと針を逆立たせていましたね。
しかも本心ではなくむしろ救いを求めていたゆえのことであったと、わかっていながら逆らうことばかり考えていた、その歯痒さがどうしようもなかった頃でした。当時に音楽の才能があれば、尾崎豊ばりの曲が作れただろうな、なんてのは相当身勝手な考えですけど。

 だからというわけではありませんが、高校の同級生での集まりでは、この曲をよく歌います。歌詞を見ずに歌える数少ない歌のひとつです(他はフォークとアニソン)。

 束縛から逃れたかった。
 抑圧が厭だった。
 できないとはわかっていたけど、それでも解放されたかった。

 歌のなかの主人公の思いとは同一ではありませんが、その行動の原因を自分なりにこんなふうに理由付けして、納得させていたのでしょう。

 最後の部分の歌詞は、望んでも絵空事にしかならないことがほとんどの世の中であると述べています。高校生だった小生が理解した、というには背伸びしすぎですが、妙に納得したものでした。

 また、主人公は自らの非行の後に、母のことを思い出しています。その声を求めて公衆電話のダイヤルを回します(昭和の情景!)。おそらくは、人を殺めたのではないかと思われます。
 主人公は素直になれずに道を踏み外した。今更ながら、その魂は救いを求めているのでしょう。

 男は所詮マザコンであると批判されそうですが、そんな次元の話ではありません。いつも自分を見つめ、信じ、守ってくれた大いなる存在のことを気づかせてくれるのです。そんなメッセージを勝手に解釈してます。

「狂った果実」を歌うとき、悪ぶっていた小生自身のちっぽけな姿と、そのすぐ傍にいてくれた温かい存在のことを感じずにはいられないのです。 



 
メンテ
Re: 音楽トピ-<無音>音楽座〜 ( No.190 )
日時: 2010/01/01 19:00
名前: 濃いお茶・オクさんPCより

雑居房でご住職が「アリス」に言及なさっている。

結局のところ、各自の才能と奮励努力が数々のヒット曲を生み、その継続と伸長により確固たる地位を築いた。ソロになってもその姿勢は持続され、全員が還暦となった今でも、「アリス」として存在しうると考える。我々若者が学ぶべき点が多いものである。

だいたいが、紹介の直後に「さあー、みんなー、立とかあ〜」の声でNHKホールを自らのコンサート会場に一変させるなど、おそらくは前例がない。チンペイの呼びかけ方と豪胆ぶりは、そのキャリアが生んだ味わいにより、何の抵抗もなく観客そして視聴者に受け入れられたに相違ない。言い換えれば、このノリが、「アリス」の「アリス」たる所以である。特にオオサカ方面では、こういう雰囲気が好まれるといってよい。

チンペイとベーやんがギターを奏で熱唱する。少し下がってキンちゃんがドラムを叩く。キンちゃんは、歌わない。表情で歌に参加している。3人のなかで、最も多弁な表情を持つ。しかし、スティックさばきは冷静で、常に歌を演出している。

「アリス」を観るにつけ、心が沸き立つ。青春への郷愁と、まだやれるとの思いを感じずにはいられない。そんな「アリス」を知っていることが、心の財産であり前進への糧である。

同じく3人で活躍する「THE ALFEE」が「ヤマト 復活編」で劇中で主題歌を歌っている。聴くほどにハーモニーの妙に浸る。締めくくりの小節はオリジナル(ささきいさお版)に比べて編曲がなされているもよう。彼らのヒット曲「メリーアン」に通じる点があると感じた。「THE ALFEE」の結成は昭和49年で、「ヤマト」のテレビ本放送と同じとパンフで初めて知った。その歴史が、味わいのあるハーモニーに結実している。

しかし、小生には「ヤマト 復活編」の敵役が「顔色の悪いミスター・スポック」に見えて仕方がなかった。なんぼアニメでも、おかっぱ頭ととんがった耳とを一緒にするのはいかがなもんかと。「ヤマト」より「宇宙大作戦」TOSの大ファンをもって認じる小生には、少なからず座りが悪い造型だったのが残念でならない。
そういえば「イデオン」でも耳のとんがったキャラが目立った。湖川監督の特徴、かな。

メンテ
Re: 音楽トピ-<無音>音楽座〜 ( No.191 )
日時: 2010/01/09 19:20
名前: るる

本年もよしなに(笑)
いや〜年末に安いMPプレイヤー買ったら・・使い勝手はともかく
アリスからなにから、もうぼこぼこ入れてます。
PCへ一旦CDを取り込む作業は面倒っすがダビングがデータ送付ってかたちであんな簡単にできちゃうとは・・
やっぱり時代についていってない〜(笑)
鉄道移動やジョギングのお供がやっとMDからチェンジ(笑)
メンテ
Re: 音楽トピ-<無音>音楽座〜 ( No.192 )
日時: 2010/01/15 18:15
名前: るる

曲作ってました〜
ま、正月お金なくてこんなことばかりやって(笑)


最近はやっとDTM(デスクトップミュージック)になれたと
思ったら、新製品ラッシュで新しいソフトハードがわんさか。
でもそれを操る脳が・・ない・・
メンテ
Re: 音楽トピ-<無音>音楽座〜 ( No.193 )
日時: 2010/01/28 12:20
名前: ギタ〜るる

正月前にこんな画像とってました〜
ユーチュでUPしてジャズコンテストに参加できちゃうという・・
昔ならお金払って申し込んで、上京して
たった5分本番のしかも予選会のために
ギターとアンプ抱えて電車乗り継いで
荷物で手がしびれたころにハイ本番〜なんて
しゃれにならないこともよくあることでしかも
一日つぶされるのが「普通」だったのに
クリック一発で応募&皆に見てもらえる!!
すげ〜便利な時代になったもんです。
〜終了のため画像破棄しました〜
ギャラリー、もしくは投票するを押すと・・
私を含めたいろんな方の演奏がみれます。
カテゴリーで「ギター」を選択して絞ると・・・
私はsummertimeを一人黒いギターで弾いております(笑)
キョロちゃんが写ってる画像が目印(o^∇^o)
て、明日でコンテスト終了なので月曜にこの記事読んだ方ごめんなさい。
メンテ
Re: 音楽トピ-<無音>音楽座〜 ( No.194 )
日時: 2010/01/16 12:47
名前: ふ〜か


(* ̄‐ ̄)ノ   さるくん家に恐竜がいた♪演奏・・・旦那が聞き入ってたよ♪
メンテ
Re: 音楽トピ-<無音>音楽座〜 ( No.195 )
日時: 2010/01/28 12:28
名前: ギタ〜るる

予選落ちでした〜ってのは予想してたんすが
再生回数がそれでも150回いっていたのは予想外で
こちらの板や友人含めても30人位しか宣伝?しなかったので
なんか嬉しかったです。
ちなみに予選通過者は700回〜1000回を越えるツワモノもいて
・・やっぱりいい演奏は人が見て評価してくれるんだな〜と思ったり、もし組織票だったとしてもその人の人徳だしな〜と思ったり。

と、最近買った3000円弱のUSB型MPプレーヤーで初めてエアチェックしました。
こんな簡単にデータ化出来るなんて・・今の時代ってすばらしいと・・一生懸命カセットのボタンを曲にあわせ押していた年代としては・・なんか物足りなさも(爆)
メンテ
Re: 音楽トピ-<無音>音楽座〜 ( No.196 )
日時: 2010/07/11 11:10
名前: るる

最近ご無沙汰でしたがm(_ _)m
5月に新しいギター買いましたってマニアネタです。
40K弱のまあ初心者入門品をなぜか・・・
って、形がヘッドレスという知ってる人は知っているスタインバーガーのライセンス品(ホンモノは中古で300K越え〜と高すぎ)。
なんで・・・そう、学生時代流行った(吉川コウジとか使ってたの)最先端の形、木ではなくグラファイト製で(購入したのは木なので安い)
元々家具デザイナーが発案した斬新なギターの形に心惹かれてました。
ヴァンヘイレンも一時使ってたな〜って・・・それが
ここ数年会社身売りして一切発売されず?だったのが突然楽天のページに・・・昔70Kだったのが40K弱
本家USAとは程遠いスペック(韓国製)ながら・・欲しい・・白・・(もと冬樹が持ってた)・・・黒はつまんない・・・2週間悩み・・ポチっとな・・・支払いはリボ(笑)
ということで、また無駄使いを、今は娘の学費が云々と奥さんに説教されつつ・・まあ、パチ禁してるから勘弁してと(笑)
と、これが案外弾きやすく最近のメインになってしまい・・・200Kのギターも40Kのギターも結局弾く気分次第だなと(笑)
気軽に弾けてぶつけても気苦労ないし案外今の音(やっぱり音の出方も部品の進化で年代で変るのね)でとにかく軽いから疲れない!!これ大事、やっぱり重いギターが年々立って弾くと辛くなって悲しい・・・けど事実なのね(爆)
メンテ

Page: 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |