このスレッドはロックされています。記事の閲覧のみとなります。
トップページ > 記事閲覧
音楽トピ-<無音>音楽座〜
日時: 2008/06/08 19:15
名前: るる

このトピは音楽に関することなら何でもOK。
パチ、スロの音楽でも、アイドル曲、趣味の音楽からヲタ話、アニキのアニソンでもジャズでも交響楽でも思いついたら何でも書こう〜

但しトピ主の音楽観がかなり偏ってますこと御許しを。m(_ _)m
メンテ

Page: 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |

Re: 音楽トピ-<無音>音楽座〜 ( No.157 )
日時: 2009/06/04 17:11
名前: るる

上の曲

20代のバンド仲間に聞かせた・・

「古いタイプの曲ですね〜以下略」

私の作品、昭和からの加齢臭がするみたい・・(爆)
メンテ
Re: 音楽トピ-<無音>音楽座〜 ( No.158 )
日時: 2009/06/16 23:36
名前: 濃いお茶

>昭和からの加齢臭がするみたい・

というわけで、連想が始まりました。

昭和→加齢臭→臭い→香り→かほり→「シクラメンのかほり」

とは行かずに、

かほり→竹田かほり→甲斐よしひろ→甲斐バンド、と相成りました(おとついの日曜日に買い物してたスーパーで「安奈」が流れていたことに無理やりこじつけた感があるが・・・)。

今月初めでしたか、甲斐バンドのベストアルバムのCDの広告を新聞で見ました。

収録曲をふむふむと眺めていて、ない。

ない。ない。

小生のお気に入りで最高の名曲と信じる(勝手ですが)「メモリーグラス」が、入ってない!

「ポップコーンをほおばって」もいい。「かりそめのスウィング」もいい。
「安奈」、「ヒーロー」に「ビューティフル・エナジー」は大ヒットであり、甲斐バンドの名を広く知らしめた曲として、認める。それもいい。

ガラスを踏むような危うさを思わせる前奏から始まる「メモリーグラス」は、なぜに入っていない?
恋に破れた女の、ハイテンポな恨み節にも聞える歌詞が心にささる「メモリーグラス」は、なぜに外れた?

甲斐バンドのことは、正直なところ少ししか知りません。でも、間違いなく、小生が中学から高校にかけての頃の、若者向け音楽文化を築いた存在であり、その曲は「青臭くて、甘酸っぱい」香りがするのです。

同じ題名で昭和54年にスマッシュヒットを飾った、堀江淳の「メモリーグラス」は、同じ立場の女の思いを、やり場のない哀しみというか、やるせなさを主題にうたったものですね。甲斐バンドの曲がドライマティーニなら、こちらはモスコミュールの味わいかと。
メンテ
Re: 音楽トピ-<無音>音楽座〜 ( No.159 )
日時: 2009/06/18 13:17
名前: るる

ガラスの動物園、螺旋階段、裏切りの街角・・・青春のいっぺーじ(/ε\*)

中学時代の友人と最近久しぶりに会いました。
その人はいま美術の仕事にすすんでいるのですが
中学時代にビートルズを熱愛していました。私はラジオから
流れる「モーリス持てば・・」でアリスにのめりこんで行った頃、他の友達も
兄貴分から教わった風の「二十二歳の別れ」かぐや姫の「神田川」を
弾けるようにがんばりだした頃、彼はエレキに興味を
もっていていわゆる「浮いた存在」だったのは確かです。
今でこそ洋楽も邦楽もごっちゃになラジオ番組とおしゃれなDJが主流ですが
当時はFMよりAM、月〜金の深夜帯番組でも洋楽がかかるなんて稀、
ほとんど歌謡曲〜フォーク〜夜3時からは演歌(今もあの番組あるのか?)
でした。
だから洋楽好きな友人達は話が合わず大変だったんじゃない?
と昔話に花をさかせました。当の本人はそんなこと
全く感じておらずだったようで、どちらもわかるから、みたいな感じで逆に私たち邦楽オンリーのほうが
イレギュラーに感じてたような・・そこまでは考えすぎか?
30年たってやっと当時の音楽話が「あう」なんて、と考えると不思議な気分ですが共通するフォーマットに
当時の流行曲、流行バンドがあることはたしかです。
なんかヘンな文体ですが昼休みがなくなりそうなのでここでUP〜〔笑〕
メンテ
Re: 音楽トピ-<無音>音楽座〜 ( No.160 )
日時: 2009/06/27 23:17
名前: 濃いお茶・オクさんPCより

おそらく、るるさんにご住職そしてヤマアラシのジレンマさんは、小生と概ね同世代、すなわち中学生になったあたりには、ラジオの中波(ここがミソ)の深夜放送にかなりイレこんだのではないかとお察しします。

本日の新聞に、関西のラジオ局が制作費削減のため、深夜枠での自社番組制作をやめ関東の局の番組を放送するのが増えたとの記事がありました。

昭和40年代中期から約10年間は、小生は毎日放送の「ヤングタウン」、朝日放送の「ヤングリクエスト」をよく聴いたものでした。

前者は関西の若手お笑い芸人や歌手を、後者は自局のアナウンサーをそれぞれDJにおき、もっぱら歌謡曲(当時はJ−POPなんて言い方は、無かった!)のリクエストやハガキ(当時はインターネットなんてものは、影も形も無かった!!)での投稿が中心でした。

番組を聴きながら、必死こいて曲を録音して覚えたものです。また、「**のコーナー」などでは、「こいつのハガキおもろいな」とか「オレやったら、こうするな」とかを考えていたものでした。

年月を経て、われわれは聴く側ではなく、作り手の苦労や立場がわかる側になりました。コスト削減は何かにつけて当たり前であり、昔のような番組が作れなくなったという現実は、理解しなければならないことであります。

放送局と比較的近い場所に住む小生にとっては、投稿したハガキが読まれたら、局や番組がぐっと身近に感じられました。地元の放送局が番組を制作するということは、その周囲の人たちとの繋がりを大切にするとの大義名分があり、音楽をはじめとした大衆文化の育成に貢献するものであろうと思います。

世知辛い世の中になったというのは陳腐すぎる表現ですが、その影響がじわじわと現れているのだなと感じる記事でした。


机に向かって、教科書とノートを開く。
脇のラジオとは、イヤホンで繋がっている。

歌が聴こえる。覚えたい。みんなに自慢したい。みんなと歌いたい。みんなと歌えるという喜びを感じたい。

深夜ひっそりと、ラジオを聴く。

歌は道標。おしゃべりは人付き合いの手本。投稿ハガキはライバルとの戦い。

親に見つかって大目玉を食っても、すぐにまたラジオをつける。

歌も、掛け合いも、あのことも、ラジオを通して知った。知ったつもりになった。ひとつ背伸びした気になった。

深夜のラジオは、思春期の「もうひとつの教科書」だった。

メンテ
Re: 音楽トピ-<無音>音楽座〜 ( No.161 )
日時: 2009/07/07 15:11
名前: るる

今月発売の音楽雑誌「Player」8月号のアマ紹介に
恥ずかしながら私の曲(お祭りレディ)紹介が載りました(/ε\*)
プレイヤーは愛読書?なのですが昨晩気にせず
エヴァのCM中にちらちら記事読んでいたら唐突に自分の音楽HNが???
(向こうから連絡無しだったので載ることなど全く知らず)

プロのライターの褒め言葉(多分他の人に比べ
書きにくかったと思う)を載せていただき
うれしいやらはずかしいやら、
とにかく全国紙に載るなんてもう多分一生
無いと思う・・・(/ε\*)
いや、なんでも応募してみるもんだと・・(゜∇゜|||)

他の人たちの音楽はほんと「プロの領域」の人ばかりで
ぎんじねこさんなど「なんであんな早く正確に弾けるの(ゆーちゅ見てくださるとギター知らん人でも
びっくりしますよ)」って人と一緒にのっていいのかな?などと腰が引けたり・・
とまあ、思い出がひとつ増えました(爆)
メンテ
Re: 音楽トピ-<無音>音楽座〜 ( No.162 )
日時: 2009/11/16 10:40
名前: るる

私はこんな曲を十数年、バンドで演奏してます。
メンバーチェンジがあるのでその都度新しく入った人たちには「新曲」ベース、ドラム、わたしという古株には譜面見ずに踊りながら弾ける曲(笑)
このギャップがまたバンドアンサンブルの面白さなんですが。
学生時代だと互いの「弾けない部分」をけなしあって結局喧嘩別れ〜解散ってパターンが多かったけど
歳を重ね、今は「大人の距離(byリツコかミサト)」の合奏を楽しんでます。

(削除)

以前和尚と「オーメン」の話題で板であげたことあるのですが邦訳すると多分「恋の兆し」って感じ。
(キョンキョンがアルバムで歌詞をつけて
カバーいてその題名は
「恋のウインクキラー(だったと思う)」)

同じ兆しでもダミアンとじゃ大違いだな〜と。
ダミアンのあの合唱からなる挿入曲もある意味壮大で怖かったですね、物語の不吉さをさらに彩って?いた。
そういえば日曜の夜「ゴルゴ13」がやっているが、その主題歌が・・今風でかっこいいのだがゴルゴの物語の
導入口としては全くあってないように感じるのは・・
年取ったからかな〜?
前述の映画オーメンのようにゴルゴって重いイメージがあるので
逆にオープニングはインスト(歌無し)のほうがいいような気がした・・これも感覚古いのかな?
メンテ
Re: 音楽トピ-<無音>音楽座〜 ( No.163 )
日時: 2009/07/26 19:10
名前: 濃いお茶・オクさんPCより

雑居房のるるさんのスレを読んで、ふと思い出した歌があります。

小学校のとき、毎月の歌が休み時間に流れました。

この時期の歌に「夏休み日記」というのがありました。3、4番まである歌でした。ちなみに、1月は「スキーの歌」、2月は「モルゲンレーテ」といった具合。

「夏休み日記」で検索したら歌詞はすぐわかるんでしょうけど、ここでは記憶を頼りにします。

1番の歌詞は、主人公(男子)が早朝の体操に出たときに、想いを寄せる女の子が来ていて、一緒にならんで体操をしたとあります。

淡いなあ。ほのかな想いですねえ。幼いなりの初恋を率直に綴っているのが、純情のままであると思います。

心の中のフレームに、少し色あせた夏休みの思い出がいまでも嵌っていることを、しみじみと感じました。
メンテ
Re: 音楽トピ-<無音>音楽座〜 ( No.164 )
日時: 2009/09/10 17:38
名前: るる

お茶さんへ・・夏休み日記・・なんか切ないです(笑)

十数年前、まだMACユーザーだった頃、
(といっても自宅では未だネットつながないPB520Cで
音楽カラオケ作ってたりするのだが、)作成したデータ=MIDIデータを今のノートPCに移したいという思いが・・

で、PBはフロッピー!だからまずFDにMIDI変換したデータを書き込み
フロッピーのついた旧PCに入れて今度は旧型メモリスティックに
移し変えそこからやっと読み込ませるという面倒な手順を(それしかやり方思いつかなかった)

無事マックで作成したMIDIデータが・・流れない???
あ〜ファイルが謎のままだった〜名前をつけて最後にMIDをつけるとPC版MIDIデータの出来上がり!
なんか古いMACのデータが最新?PCに使える、というだけで感動(/ε\*)というかMIDI規格に感謝(爆)
メンテ
Re: 音楽トピ-<無音>音楽座〜 ( No.165 )
日時: 2009/09/10 17:46
名前: るる

レッチリのドラマー、チャドが
インストバンド「ボンバスティックミートバッツ」ってのをやってるんすが・・
ってCD今月やっと手に入れた次第。
これにただ今はまってます。
ドラムが中心にいるバンドって好きなのね。
メンテ
Re: 音楽トピ-<無音>音楽座〜 ( No.166 )
日時: 2009/09/22 10:33
名前: るる

昨晩は「アリス〜音帰り(おかえり)ライブ」へいってきました。
私にとっては実に28年ぶりの生アリスでした。
3階席で8.7Kって高くない?とか思いながら会場着くと
4階まで満席、年齢層は自分より高め?見えるが、始まっちゃったら・・・
頼むから3階で総立ちはやめて〜下見ると落ちそうで怖い〜など一瞬脳裏をよぎるも結局は手拍子しまくり・・(笑)
どの曲も全部覚えてたのが自分でも不思議。
「さらば青春の時」では思いっきり歌ってました。

チンペイさんがMCで言っていたように、曲を聴いて
その当時の思い出が結構湧き出てきて、この曲のSP盤買いに
行った
今はなくなったレコード屋さんとかの店内が浮かんだり
とうに忘れ去ったどうでもいい風景がよみがえるのは一体!?どういう脳の仕組みなんだろ?など・・・。
しばし余韻にしたっております。

メンテ
Re: 音楽トピ-<無音>音楽座〜 ( No.167 )
日時: 2009/09/23 23:34
名前: 濃いお茶携帯

ええなあ〜生アリス!!

よかったですね。当日の雰囲気が伝わってくるようです。

アリスに関しては、ほんまじっくりとカキコさせていただきたく、あらためてよろしくお願いいたします。
帰らざる日々、遠くで汽笛を聞きながら、秋止符、今はもう誰も、ジョニーの子守唄、冬の稲妻、狂った果実、さよならDJ、BURAIそしてセントエルモスの火…など。

曲名が則ち詩ですね♪
メンテ
Re: 音楽トピ-<無音>音楽座〜 ( No.168 )
日時: 2009/09/24 09:47
名前: mm。@お仕事PC

ALICE。。ええなぁ。。。(^o^)

やっぱ、生で聴く唄はええと思います。

σ(o^_^o)の初めて買ったシングルレコードは実は「帰らざる日々」。初めて買ったLPレコードは矢沢透の「バラエティツアー」でした。

いわゆるフォークソングとかPOPSとかの入りがアリスでした。

チャンピオンのB面に収録されていた、「君よ涙で振り返れ」とかALICEYに収録されていた「砂塵の彼方」。狂った果実、日はまた昇る、つむじ風、そして、チョコレートの包み紙を送って当たった、初期アレンジの「美しき絆−Hand in Hand−」等々。。。

今でも好きなアーティストであることは間違いありません(^o^)

久し振りに聴いてみようかな(^_^)
メンテ
Re: 音楽トピ-<無音>音楽座〜 ( No.169 )
日時: 2009/09/24 12:23
名前: るる

みなさんどうも〜
アリスのメンバー選曲による2枚組特選CDを
ライブの帰りに買っちゃった私・・車の中で毎日聴いてます。
特筆なのは・・・なんと「逃亡者」が入ってる!(メシアはなくて残念)
ちなみに逃亡者と西城秀樹、もしくはYMCAと関連して想像できた方、ツウですわ・・(笑)

ライブネタ続きですが
矢沢透、キンちゃん60歳なのにパワフルに一人でドラム叩いてたのは驚きです(サポートドラムがつくと思っていたので)。
あのタムの響きから始まる名曲の数々・・
「今はもう誰も」「遠くで汽笛を聞きながら」「冬の稲妻」「涙の誓い」などきりがない!

歌とは違う「演奏」という視点でみて、矢沢透のドラムはアリスの歌に不可欠だと思ってます。
キンちゃんはブラスバンド出身ということもあってか否か?
レギュラーグリップ(そういう握り方があるのね)メインで
ロール(行進曲なんかのダダダダダダ〜ってやつイメージしてね)の使い方とかと
先述のタムのいれ方もそうなんだけど沢山ではなくて
ひとつひとつ響かせるフィルインが象徴的なのね。
カラオケで雰囲気でないのは「打ち込みドラム」があまりに酷いから(アリス選曲すると)・・など思うのは私だけか?
バンドで演奏していると「合いの手」というか、
後ろからドラムが背中をド〜ンと押してもらえる感覚って
あるんですよ、演奏しながら、あるいは歌いながら背中を任せられる安心感っていうのか?(表現おかしいかも)

と・・・書きだすととまらないので・・やっぱアリスいいですよ〜というとこで、今日はここまでに。
メンテ
Re: 音楽トピ-<無音>音楽座〜 ( No.170 )
日時: 2009/09/24 19:37
名前: 夢ぽ

ああああ 全然わかんない

わかんないけど 実はねー私ねー

高校生ん時にヤングラジオ(今でもあるのか?)
出てました♪火曜日レギュラーで♪
高校生が10人くらい集まって色々トークすんねんけど
毎週歌のゲストに会えるし一緒にトーク出来るし
楽しかった思い出いっぱい
確か北野誠がメインだったなーあの人最近みないけどどうしたんだろー?

ほんと楽しかった思い出っすよー
つかラジオだけどちゃんとオーディションあったんだからね
ちゃんと受かったんだからねー
エライ?
メンテ
Re: 音楽トピ-<無音>音楽座〜 ( No.171 )
日時: 2009/09/25 11:56
名前: るる

ユメぽ、えらい!
サイン入り当時の高校生コスプレ写真くれ〜(/ε\*)コスプレじゃなく本物?・・

大阪ローカルっていうと怒られそうだけど
MBSラジオのヤングタウン聞きたくて(静岡では基本電波入らない)
ジャガーというその当時の男の子なら知っている(かもしれない)
短波も入る高性能!?ラジオを
友人からセコハンで買って
夜10時?からばんばんとチンペイさんの放送聞いてた(あのねのねとかも)・・でも日によってノイズだらけだったり・・
大阪の放送ってなんでも笑いのネタにして
面白かった!(・・でも北野誠はしゃべりすぎた、の?・・・)
メンテ
Re: 音楽トピ-<無音>音楽座〜 ( No.172 )
日時: 2009/09/26 23:05
名前: 濃いお茶

MBSヤングタウン・・・

青春やなあ。小生には思い入れいっぱいの番組名ではありますまいか。いずれゆっくりと語りたいなあ。

ラジオの「ジャガー」のこと。
たぶんですが、昭和49年ごろにソニーが発売した短波放送もキャッチできる当時としては珍しい機能付きの縦長形ラジオ「スカイセンサー」に端を発するものと思います。

当時はソニーVSナショナル(現パナソニック)が特にラジオとテレビとで展開していました。テレビならトリニトロン対パナカラー、それが発展したのがビデオのベータ対VHSですね。

ラジオは、ソニーが先行しましたが、翌年にナショナルが得意のCM攻勢で同等の製品を発表しました。通称「吼えろクーガ」です。スカイセンサーに対して、ほぼ正方形の顔をしていました。
その後継機種が「狙えクーガ」別名「クーガ7」で、360度回転するジャイロアンテナが特徴でした。これでどんな放送でもキャッチできる、という触れ込みでしたね。

当時小学5年の小生のクラスでは、クーガ7が人気となり、男子の中心のヤツがこれを買ってこんな放送を聴いてなんてよく話してました。小生も親にねだったのですが、一蹴されました。

電気モノに魅かれる年頃だったのでしょうか。SF好きとしては、こういうメカにはとても興味が沸いていたのを覚えています。

スカイセンサーのテレビCMは、メキシコあたりの放送局が流すカワセミの泣き声だったと思います。あの頃、世界は広くて遠かった。いまではクリックひとつでよその国の動画がいくらでも観られますね。

時代は変わったというより進んだのでしょう。技術もまたしかり。
小生たちは、進んだのか、とどまっているのか。
これもまたいずれ語りたいものです。




ラジオの「じゃが
メンテ
Re: 音楽トピ-<無音>音楽座〜 ( No.173 )
日時: 2009/09/27 10:10
名前: るる

あ〜〜〜〜!ジャガーじゃなくてクーガだ!!!(/ε\*)

そうそう、太いアンテナ回すのついてた!!!!正面から
みると
ほぼ四角でとうぜんモノラルスピーカー一個にどん・・短波まで入る(誰が聞くんじゃ?と当時思ってた)〜ってふれこみだった記憶もある

いや〜お茶さんすご!!!
メンテ
Re: 音楽トピ-<無音>音楽座〜 ( No.174 )
日時: 2009/09/27 11:39
名前: mm。

MBSヤングタウン。。。

当時、月曜日が明石家さんまで、原田伸郎(あのねのね)が水曜日、石川優子、角淳一、笑福亭鶴光が木曜日、そして、チンペイさんとばんばんが金曜日とほぼ毎日、特に木金はほとんど欠かさずに聞いていたと思います。

懐かしいでしね〜(^_^)

一番最初にもらったラジオはやはり、短波が入りましたね。当時は聞くことは無かったですが、中央競馬にどっぷりはまっている現在ではあってもいいかも(爆)

そういえば、当時中波の他局を聞くためにアンテナを立てた友達もいてたなぁ。。
大阪ではオールナイトニッポンの2部が聞けなかったんだよね。
メンテ
Re: 音楽トピ-<無音>音楽座〜 ( No.175 )
日時: 2009/09/27 16:08
名前: るる

こちらもオールナイト2部はノイズだらけにあわせて
苦労しました〜所さんのあとがアルフィの坂崎だったけ?
鶴光師匠の時だけは2部も聞けるのね
通常日は2部の時間は
トラック野郎たちがすきそうな番組・・八代あきがよくかかっていたような記憶が・・?
メンテ
Re: 音楽トピ-<無音>音楽座〜 ( No.176 )
日時: 2009/10/03 22:37
名前: ご無沙汰ヤマアラシ

>トラック野郎たちがすきそうな番組

「歌うヘッドライト」でしょうね多分。
以前勤めてた職場で仕事しながら聴いてた覚えがあります。→仕事が捌けずに。。。
明らかにオールナイト聴き終わった後では違和感ありまくりでしたね。

確かパーソナリティの第一声が「おはようございます」だったような記憶があります。
3時以降は深夜じゃないんだなと妙な感心を抱いたもんでした。
メンテ

Page: 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |