このスレッドはロックされています。記事の閲覧のみとなります。
トップページ > 記事閲覧
音楽トピ-<無音>音楽座〜
日時: 2008/06/08 19:15
名前: るる

このトピは音楽に関することなら何でもOK。
パチ、スロの音楽でも、アイドル曲、趣味の音楽からヲタ話、アニキのアニソンでもジャズでも交響楽でも思いついたら何でも書こう〜

但しトピ主の音楽観がかなり偏ってますこと御許しを。m(_ _)m
メンテ

Page: 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |

Re: 音楽トピ-<無音> ( No.53 )
日時: 2007/03/13 17:09
名前: るる

お茶さんどうも〜
そうか、民謡と訳せるんだ!目から鱗3枚。
民謡といっても日本の「感じ」とは違いますよね〜
民謡=地方の秋祭りってイメージしか浮かばないボキャ不足な私。
そういえば「オールドフォークス」って曲、ジャズ習ってた時
最初「古いフォーク(食べる時の)」って一体どういう意味?ってまじぼけていた私。
(エヴァの「フライミートゥーザムーン」も
この頃習いました・・元は3/4拍子なんですよね)
あと、ブルースってジャズの基本なんですが(そうか?)
日本ではブルース=あわ〇のりこ、が基本イメージ?
かなり違うな〜

22歳の別れと松山〇春の「旅立ち」は適当ですが未だにギター弾けます(歌えるかは???)(^o^)
ピアノは習ったこともないけどあの頃必死に弾けるように練習したのが
アリスの「帰らざる日々」「遠くで汽笛を聞きながら」・・・今は全く鍵盤は弾けません〜
メンテ
Re: 音楽トピ-<無音> ( No.54 )
日時: 2007/04/01 11:33
名前: るる

「あしたのジョー」
BS2の特集ずっと見てました(4日間)
本来お茶さんネタ(お茶さんm(_ _)m)かもしれませんが
BGMにも再発見があって面白かったです。
自分の好きなBGM?はジョーの口笛でもなく力石のテーマでもなく・・
なにか物語に緊張感が走る時に発生する「16ビート」が子供心にしみてました。
「ダ、ダン!チッチク チッチク チッチク チッチク チッチク チッチク チ、ダ、ダン〜くり返し〜」
迫り来る緊迫感、ジョーやおっちゃんの鼓動が聞こえてくるようでした。
まさに手に汗握る瞬間に繋がる時その音は必ず聞こえていました。
(ティンパニーのダ、ダンのあと、刻みはハイハットと思っていたが今回何度か聞いたら木系の音に聞こえた??)
メロディーがなくてもリズムと音色だけでその画面を色づけてしまう・・打楽器ってすごいなと・・

無論名曲揃いの「あしたのジョー」
主人公以外のテーマBGMも強烈でした。

ジョーの子守唄=もうおっちゃん以外思いつかない。
力石のテーマはジョーを脇に追いやり力石を主人公に押し上げた原動力だった。
ドヤ街の子供達のテーマも強烈でした。だってこのテーマが流れたら
未だサチやキノコをすぐ連想できますもん(笑)

多分このBGMや主題歌がはいったレコードが実家の何処かにあるはずですので、また機会があったら
探してみようと(購入したのは小学生ではなくてずっと後・・多分後に映画で再ブレークした時)

あしたのジョー2映画版も昨晩流れましたが・・
正直耳に残る音楽は・・その当時(80年代)の
軽い音が妙・・うーんこの辺は難しい・・・
最後の真っ白に燃え尽きたジョーのシーンはBGMなくとも・・涙。

力石、カーロス、ホセという宿命の男達と戦い
結局一度も勝つことなかったジョー・・
当時の勧善懲悪ドラマ、アニメが多い中で
あしたのジョーはカムイ外伝と同じく、のめり込むほどより深く重く
やりきれない男の悲哀を感じる異色のアニメだったと思います。
(これが夜7時ゴールデン枠にフ○テレビで流れてたんだもんな〜
当時ってすごいな・・とも)
メンテ
Re: 音楽トピ-<無音> ( No.55 )
日時: 2007/04/01 12:37
名前: ヤマアラシのジレンマ

るるさん、こんにちは。ご無沙汰してます。

あしたのジョー、尾藤イサオさんによる主題歌は今聴いても熱いものが込み上げてきますね。

あの主題歌で後半の「だけど、ルルルル〜」のハミングは尾藤さんが歌詞を忘れてとったアドリブらしいですね。
本来ならNGなんでしょうけど、作詞を担当された故寺山修二さんが気に入ってそのままOKテイクになったそうです。

思えばこの主題歌の歌詞は当時としては珍しく主人公の名前を冠してない曲ですよね。
でも、これだけ作品の世界観を具現化した曲はそうそうないのではないでしょうか。
詩、アレンジ(私は特にこれが秀逸だと思います)、尾藤さんの歌唱法、これらが全てかみ合って生まれた名曲であるのは間違いありません。
ヒット云々より、深く心に刻み付けられるアニソンがない現状は悲しいものがありますね。
メンテ
Re: 音楽トピ-<無音> ( No.56 )
日時: 2007/04/02 00:15
名前: 濃いお茶

るるさん、こんばんは。濃いお茶でございます。

「あしたのジョー」は、アニメ史はもとより、70年代を語る上で避けては通れない文化のひとつでありましょう。

 作品については、いずれ述べさせていただきたいものです。るるさんのトピの最後の段落には、同じ思いを感じました。

 「ジョーの子守唄」は、たしか小池朝雄が歌っていたと記憶します。
 悪役俳優として、「刑事コロンボ」の声の役としてその存在を忘れがたい昭和の名優のひとりです。

 世の中を拗ねたような歌詞とメロディラインを、その意味を余すところなく表現しながら歌い上げたものと思います。歌い手としても、名優だったといえましょう。

 昨日に逆戻り というのは、ときに切望することがあっても、やはりあってはならないことですね。
 宿命に立ち向かい、ひたすら前進することの大切さと辛さがひしひしと伝わってきます。

 「あしたのジョー」は、ものすごい作品ですね。
                    【敬称略】
 

メンテ
Re: 音楽トピ-<無音> ( No.57 )
日時: 2007/04/02 15:10
名前: るる

ヤマさん、お茶さん御無沙汰してます。m(_ _)m

ヤマさんもべた褒め!の主題歌とともに流れるOP・・あれ?ジョーがコーナーで座ってる絵だとおもったら
赤いシャツ来たジョーの顔のアップから???
・・あれ、ウルフ戦と以降でOPが変ってたんですね、私すごい記憶間違いしてました。
しかも初期の「あした〜は〜どおっちだ〜」のところで振り向くジョーの一瞬の顔はもう「悪人キャラ」!ある意味インパクト大!!

小池朝雄さんの歌が流れない回もあったんですね!今回再放送みておもわずへ〜。
その回のエンディングの流れ上かな?
時々演出監督が富野さん(初代ガンダム)だったのもへ〜!
そういえばBGMでクロスカウンターのシーンで
波の音を抽象的に使ってた録音担当さんもガンダムの担当したらっしゃったし・・
そうえいばララァの最後を感じるアムロのアップシーンでも波の音が・・たしか・・
メンテ
Re: 音楽トピ-<無音> ( No.58 )
日時: 2007/04/29 17:21
名前: るる

北斗の拳夜中前作がTVロードショー(新作のためのプロモだわな)
アベちゃん=ケンシロウの声、多分イコライジングされてるがまあ良かったです。
サウザーの声はグット。最初銀河万丈さんと勘違いしてたほど(私がアホ?)
ケンシロウが復活する時流れた「愛をとりもどせ」のリアレンジBGMが流れた特は鳥肌でした・・
2度目に(録画したので)見たときは全くでしたが(笑)

昨晩はBS某でレインボーのライブが放映されました。
懐かしい気持ちで見てみようと思ったら・・自分にとって驚きの連続でした。
レインボーは77〜80年初頭を駆け抜けハードロック路線の王道となり後のメタルブームへ繋がるわけですが
その主役ともいえるギタリスト「リッチーブラックモア」が作った当時最強メンバーのバンドでした。
私的にはリッチーとコージーパウエルがいるだけで「一粒で二度おいしい」です。
で、私にとって初めて手にしたエレキがストラトタイプでコピーしたのが
スモークオンザウォーターとハイウエイスターだったわけで
私にとってリッチー=エレキの神様なわけです。
でそれ以外にも私の彼(笑)に対するイメージは
1.黒
2.完璧主義
3.早弾き
4.マイナーな曲調(専門的だとフリージアンかスパニッシュな音階による独特のフレーズ)
がもうこびりついて取れなかったのですが
昨晩のライブ見て20数年ぶりに全く「誤解」してたと・・まさに目から鱗。
神であることは違わないのですが
曲間における優しいフレーズ、明るい音色、ファンサービス等の画像を見て全く今までの印象がガラガラと音を立てて崩れました(おおげさか?)。
しかめっ面で微動だにせずギターをストイックに弾いている・・という勝手なイメージは微塵も無く
楽しそうにリフを弾きまくる彼に「さわやかさ」さえ感じ(ってハードロック=爽やかじゃないって思ってたのか私?と自問自答しつつ)
20数年たって自分が音楽の「ある一面」だけしか聞いて見ていなかったのだと、反省させられました。まじで。
メンテ
Re: 音楽トピ-<無音> ( No.59 )
日時: 2007/06/17 13:11
名前: るる

追悼〜ハネダケンタロウ氏

ハネケンのニックネームで親しまれクラシック、ジャズ、歌謡、ニューミュージック(笑)等
多才に日本の音楽界をリードした巨匠でした。
近年は日曜朝の題名のない○楽会の司会として
前任者のクラシック第一主義指揮者時代(批判でなく批評)とはうって変わって
クラシックの敷居を低くし、ポピュラーとの融合を果たし
一部のセレブご用達のように扱われていたジャンルを
民衆(笑)に理解しやすいよう解説を加えたり、
音楽を聴く場面で退屈しない番組に変えてくれた人だと私は思ってます。
私より詳しい方が書かれると思いますが(ごめんお茶さんに○投げ〜)
ドラマのテーマ曲も数多く書かれ、必ず皆さん耳にされているとおもいます。
ハネケン氏と佐藤允彦氏(この方主催の某音楽道場に私何度かお世話に
なっておりこれまた親近感を覚える〜でも巨匠)、前田氏との「トリプルピアノ」が聴けないのか〜とこれまた残念でなりません。

私自身学生時代実際ハネケン氏のピアノを聴きまくった時期がありまして〜
といってもこれがまた王道とはかけ離れ?かもしれませんが
中学時代聴きまくった「アリス限りなき挑戦〜武道館ライブ」のピアノ、音楽プロデュースが氏だったのでした。
また谷村新司氏のソロアルバムに初めて納められ
近年NHK紅白の定番曲のようにもなった「群青」
もそうでアルバムでは
前奏が長くこれまたハネケン氏の悲壮なピアノが聴けるものでした。カラオケやTV用の群青のピアノイントロは現在短い
のですが、オリジナル?は実は前奏曲として成り立っているほどの長さあります。

ジャンルを越えた音楽の巨匠だったと思っております。
氏のご冥福をお祈りします。
メンテ
Re: 音楽トピ-<無音> ( No.60 )
日時: 2007/06/18 22:21
名前: 濃いお茶

ご指名ですので、参上つかまつりました・・・とはいうものの、羽田健太郎ネタは乏しいのです。

この名を意識したのは、アニメ「スペースコブラ」が最初でした。原作のアメリカンタッチをいかしたオープニングの前半部分が印象的でした。歌は前野曜子。彼女をこのアニメの歌い手に起用したセンスに文句なしに拍手を送ります。

とくにエンディングはくるくる回るトランプがテーブルの上に1枚だけ。それをカメラが徐々にロングでひいていく。背景は、褐色のマホガニーを思わせる色合いのまま。大人の安らぎのヒトコマを現した、「ガキはお呼びでない」空間すなわち主人公コブラと美女との存在意義を表現した画が続く。それに重なる、少しけだるげなボーカルとピアノ主体のエンディングのメロディ。マンハッタンのジャズバーででも通用しそうな一曲といえば言いすぎですか?

なお、アニメの幕切れのときにまるで「あしたのジョー」のオープニングを思わせるBGMが度々ありました。たいてい、画面が白く反転して凝った終わり方(つづく)になってたのを思い出しました。

うーん、ハネケンは我が家ではどうしても「渡る世間は鬼ばかり」なんです。だから、というのも変ですが、書きづらい。

ほかには「宇宙戦士バルディオス」もそうでしたね。数回しか観てないので、ここでは控えさせていただきます。

ともあれ、音楽の垣根を度外視して明るく楽しめる作品を世に知らしめた愛すべき作曲家であったと思います。その眠りの安らかならんことを心からお祈りします。
メンテ
Re: 音楽トピ-<無音> ( No.61 )
日時: 2007/06/18 22:48
名前: S庵  <gamella1998@yahoo.co.jp>

( ̄− ̄) たしかこの人、ファミコン版の「ウィザードリィ」の音楽も担当してなかったっけ?

あの深遠な闇の迷宮で流れていた音楽は忘れられないぞ。
メンテ
Re: 音楽トピ-<無音> ( No.62 )
日時: 2007/06/20 00:43
名前: 夢ぽ

何かよく解らないが。。。。

一昨日ボンジョビの最新アルバム買った♪
( ̄-  ̄ ) ンーでも前回のアルバムの方が好きやな〜
今度はルナシーをレンタルしようと思ってる♪
それはなぜかと言うと。。。フフフ(o ̄ー ̄o)
メンテ
Re: 音楽トピ-<無音> ( No.63 )
日時: 2007/06/21 13:58
名前: るる

ボンジョビ、深夜のBSで最近のライブ見たけど
かっこよかったよ。あんな風格でライブできたら楽しいよな〜同じ頃?でてきたナイトレンジャー、
ジャーニー、ヴァンヘイレン、皆好きです。
ただ今のアメリカ中心?の世界情勢を嘆いた歌とかアメリカ国民が喜ぶ風潮コメントとかは?だけど・・それもまたアメリカ風か?
もし日本のバンドが、
「皆、今日本は○国と○国の軋轢で大変なんだ、イラ○に自衛○派遣は○○だ、だから俺たちのメッセージを歌にして〜」
なんてMCしたら、その主旨のいい悪いは別にして
ライブどっちらけだろうな〜・・・・話題それた。

ルナシー〜私の記憶は「るろおに〜」前後だけm(_ _)m
てことで、ルナシーネタ、待ってます。夢ぽへ
メンテ
Re: 音楽トピ-<無音> ( No.64 )
日時: 2007/06/23 23:31
名前: 濃いお茶

るるさんが言及された谷村新司の「群青」のことですが、この曲は東宝映画「連合艦隊」の主題曲でありました。

映画の終幕で、多分終戦してまもなくでしょうか、2人の兄弟がともに愛した女性(古手川祐子)が、その弟の忘れ形見の男の子とともに砂浜を歩く。少し離れてその様子を見守っている父(森繁久弥)の視線は、優しく、そして哀しみを帯びている。この場面ですでに曲のピアノイントロが流れていたと思います。そして、歌詞にある「海に降る雪」をイメージした背景にエンドロールがかぶさり、歌に入る。

大学生のころにテレビ放送されたものを録画して数回観ました。それ以来のことなので記憶違いがあるかもしれませんが、たしかにイントロは長めだったと思います。
本作品は、小生にとっては、東宝映画の戦争部門の最後の名作であります。

それにしても、このピアノイントロと、イーグルスの「ホテル・カリフォルニア」のイントロとでは、どちらが長いのでしょうか?気になりますね。


メンテ
Re: 音楽トピ-<無音> ( No.65 )
日時: 2007/06/25 10:28
名前: るる

さすが・・連合艦隊ネタをしってらっしゃるとは!m(_ _)m

で、ホテルカリフォルニアネタは・・尽きないのでまたいつかにして・・

連合艦隊にこの歌が使われたことを筑紫哲○のニュース番組で批判してたことが。
たしか「谷村という社会に多大な影響を与える人物が(当時)戦争(を美化したと結論づけられた)映画のテーマ曲を提供するとはけしからん〜」
みたいなニュアンスでこじつけたので
しばらく筑紫嫌いになりましたもの(笑)
メンテ
Re: 音楽トピ-<無音> ( No.66 )
日時: 2007/08/05 18:51
名前: るる

北斗2・・・まあ色んな曲が聴けて素敵です(笑)
愛を取り戻せ
タフボーイ
サイレントサバイバー(?)
ユリアのテーマ(昇天時のみ)

ライダーもすごいですよね。
自身は今現在一度しか打っておらず・・
でも隣の爆連兄ちゃん台で
ライダーX
V3
を確認。
本郷たけし変身不可能リーチはなんと旧パルパル画像で思わず涙目(;_;)・・

パチ打ちながら涙ぐみ主題歌を口ずさむ中年男を回りは・・見てやしないか?(笑)
メンテ
Re: 音楽トピ-<無音> ( No.67 )
日時: 2007/08/09 00:18
名前: 濃いお茶

”阿久悠  歌で紡いだ人生絵巻” 

 るるさんのトピをお借りして、小生なりに阿久悠について論じてみたく思います。

 その作品数は5000を越えるそうです。先日緊急放送されたNHKの追悼番組では、長く相棒?を勤めた都倉俊一が「ヒットしたのは4割」と言っていました。

 4割が多いか少ないかはこの際措くべきで、我々の心に深く刻まれた、同時にそれは昭和のなかでも最も大衆がテレビと「歌謡曲」に酔いしれた時代の証言者としての功績を感じずにはいられません。どう形容しても足りない、それほどまでに印象深く、記憶に残る作詞家でありました。

 8月3日の日本経済新聞には、とても味わいのある追悼文が寄せられていました。作品を男女の立場と「性」の表現を物差しにして語りながら、惜しみない賛辞が醸し出される文章でした。

 そのなかで引き合いに出ていたのが、沢田研二の「時の過ぎゆくままに」と山本リンダの「ねらい打ち」でした。前者は小生が時折カラオケで歌うお気に入りの曲です。

 エレキが繰り返す切ないばかりの旋律に、ジュリーの感情を抑えた歌い出しが重なります。その刹那、愛と哀とを背負った男女の姿が現れます。涙と傷と冷たさとが何度も綴られ、やりきれぬ思いが積み上がっていきます。それでも、男女は蜘蛛の糸のように細い絆で信じあっています。各パートの歌い終わりに、どうしようもなく哀しい愛の姿が浮かび上がります。
 すなわち、
”堕ちて行くのも しあわせだよと
   ふたり冷たい  身体合わせる”
”もしもふたりが 愛せるならば
     窓の景色も  変わってゆくだろう”

 生前、「歌詞は3分だが、それで1時間半の映画並みのものを表現したい」が氏の主張だったそうです。「時の」は、まさにその主張を現実化したひとつと言ってよいでしょう。
 3億円事件をモチーフにしたドラマ「悪魔のようなあいつ」の主題曲であったこの歌は、小生には、色気づいた小学生の身で立ち読みした上村一夫の原作マンガの主題曲としてのほうが強烈に印象的です。許されぬ行為の末に3億円事件を犯した主人公と、彼を取り巻く女たちが、運命と道理のなかで彷徨いながら結末を迎えるまでを、頽廃の立場で描いた歌ともいえましょう。言い換えれば、第1次石油ショックを乗り越えて繁栄をさらに謳歌せんとした日本へあえて投げつけた、変化球というより危険球だったのです。

 阿久悠は、終戦を始点とする「もうひとつの昭和」が成人し壮年を迎えるなかで、歌で男女の変わりようを表現していった稀有なる人物でした。

 もう少し、別の歌でも語ってみたいと思います。

  


 
メンテ
Re: 音楽トピ-<無音> ( No.68 )
日時: 2007/10/23 18:15
名前: るる

皆さま、トピ主が放置でm(_ _)m

ジョンスコフィールド、お好きな方、または昔聞いていたよって方、情報ください。
トリオ(ギター、ベース、ドラム)での演奏CDってあります?

別話 
先週になりますが、ライブ(ギター)やってきました。
(野外のためサングラスかけてUVカットばっちり)
といっても10日前まで寝ている生活が多かった位で・・
演奏は自分的には近年まれにみるぼろぼろ、
エフェクターを何度も踏み間違えるわ、
メロ弾いていて突然わすれるわ、
一人リズム突っ走るわ、

途中で足つりそうになるし
(運動不足&無駄なアクションが多いバンドなのね)、
たった30分でもやはりライブは体力勝負だと実感。
*このライブのためにZo-3を買ったりしたのにな・・
(ある状況で練習するため・・別スレとそのうち連動ネタ(笑))
9月はZO-3、重宝しました。
中古でかったのですが、店員に「チューニング大丈夫だよね?」と何度も念を押したけど・・
一ヵ月後自宅に持ち帰ったらやっぱり気になってたハイポジピッチぼろぼろ・・
コマ動かしてももう治んない限界位置・・
まあZO-3のハイポジメインで弾く奴も少ないか・・

ライブ本番はSuhr S-1改

・・久々ギターネタでした。
メンテ
Re: 音楽トピ-<無音> ( No.69 )
日時: 2007/10/29 16:13
名前: るる

今ごろジョーサトリアーニのサーフィングウイズエイリアン買いました(DVD付き)。
まあ・・すごい・・先にG3から入ってましたのですごいのは
わかってましたが・・なにがすごいって・・衣装が・・当時って・・。

DVDライブの演奏・・好き嫌いは嗜好の問題でもありますのでオススメ書く気はありませんが、
トリオバンドでインストというマニアックな・・こういうの私好きです。別に曲が云々ではなく、演奏してるの見ていいな〜と。
メンテ
Re: 音楽トピ-<無音潜行中>202〇かい?(゜ロ゜〃) ( No.70 )
日時: 2008/02/01 11:20
名前: るる

荒野のヒース・・・最後に聞いたのは一ヶ月前・・(TロT)

はともかく、再開〜

アクエ、エヴァ4等パチのBGMも益々充実してきましたね。
アクエの歌、ご存知の方多いかも知れませんがTV放映時と歌手が違ってます。
何でも歌っていた歌手の年齢のため(未成年)パチ台に使えなかったとかどういう法律だろ?有線でモーむす使えんってことか(違う?)
ってほんとかな〜とかそんな疑問からもっとディープなネタ等
またお教えください〜
メンテ
Re: 音楽トピ-<無音潜行中>202〇かい?(゜ロ゜〃) ( No.71 )
日時: 2008/02/29 19:24
名前: るる

年末年始にもどってのはなし。

年越しライブ〜友人に誘われ12/31日
東京ブルースアレイ(目黒)で
ディメンションというバンド見てきました。
最近仕事と体調のせいで地元でライブ見る機会が減り久しぶり〜
バンド自体は程度知ってるしCDも何枚か持ってるが生演奏は今回2度目という、にわかファン(笑)

いや、良かったですわ。友人は途中のクジひきでメンバーからTシャツ当たってもらえるわ、トイレいったらメンバーがきて握手してもらえるわ・・はい・・
友人の話ですが何か・・
で・・わたし・・
隣の席の大きな体の兄ちゃんが人の足元まで荷物置くし、
体さら圧迫してくるし、うっとうしいの一言・・
途中から総立ちになると肩が当たる当たる!!
向こうも引く気配さらないので互いにシカト状態で手拍子しながら腕ぶつけあうという・・でも
喧嘩にならない「大人の社交状態(嘘)」。
は〜曲に集中できん!!!!!!!!!!
まだまだ精神修行が足りませんわ。
メンテ
Re: 音楽トピ-<無音>浮上〜(゜ロ゜〃) ( No.72 )
日時: 2008/02/04 01:09
名前: 濃いお茶

るるさん、トピ再開おめでとうございます。
これからも、お体に十分ご留意のうえ、音楽ネタをいろいろと教えてください。

ライブといえば、小生は昭和63年にマイケル・ジャクソンが当時の西宮球場で開いたライブがいちばん印象にあります。

なんかのツテ(すっかり忘れた)で2枚整理券を入手し、当時の想い人をそれで釣って?出かけました。番号は105番。ステージから105番目の列と思いきや、現地のアナウンスは「番号は大きいほど前です」???

ステージから5番目の場所でした。

そして開演。マイケル・ジャクソンの歌や踊りもさることながら、右前方数メートルにあるスピーカーからの音が、音が、音が、まるで今でいうところの無限拳のように、無限拳のように、無限拳のように、無限拳のように、無限拳のように(もおええて)、響きまくりました。

翌日から3日ほど、耳が聞こえづらかったです、ホンマのはなし。

やっぱり、ナマは、よろしいですね。
メンテ

Page: 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |